油圧作動油とは
油圧は、「密閉した容器の内部で液体(ここでは作動油)に圧力を加えると、液体はあらゆる面に増減なく、直角方向へ均一にこの圧力を伝達する」というパスカルの原理を応用したものです。
下にその原理を示します。
ピストンAとピストンBは油圧作動油を仲介につり合っています。
この図では、ピストンB(断面積10㎠)にかかる10kgの荷重を、ピストンA(断面積1㎠)でわずか1kgの力によって支えていることを示しています。
この場合、両方を支えている作動油の圧力は、同じ0.098MPaとなります。
用途
工作機械をはじめとして、鍛圧機械、荷役機械、建設機械、鉱山機械、自動車、船舶、航空機、鉄道車両、化学機械、ダイカストマシン、射出成形機、その他数多くのオートメーション機器に油圧が使用されています。
メリット
油圧作動油を使用する油圧装置には、機械的あるいは電気的な動力伝達装置に比べ、次のような利点を有します。
- 構造が簡単
- 小型で強力
- 力を遠くに伝達でき、リモートコントロール(遠隔操作)が可能である
- 制御弁に加える小さい力で、圧油のもつ大きい力を自由に制御できる
- 広範囲にわたって運動速度、方向および力を簡単に、かつスムーズに制御できる
加速度、減速度も制御できる - 電気式など、他の制御方式との組み合わせによって、オートメーション(自動制御)化が容易である
- 過負荷の場合、圧力を自動的に解放でき、安全確保が容易である
- メンテナンス性が良く経済的である
- 蓄圧器(アキュムレータ)を利用すればエネルギーをためることができる
- 作動油が潤滑油の働きも兼ねるので、可動部分の摩擦と摩耗が防止され、動力損失が少ない
取扱製品
製品名称 | 特徴・用途 |
スーパーハイランドSE-P | 省エネルギー型耐摩耗性スラッジレス油圧作動油 可燃性液体類 |
---|---|
スーパーハイランドSE | 省エネルギー型耐摩耗性スラッジレス油圧作動油 |
スーパーハイランド | 高級耐摩耗性油圧作動油 |
ハイランドワイド | 耐摩耗性マルチグレード油圧作動油 |
ハイランドロボ | 清浄度保証油圧作動油 |
ハイランドワイドKV | 建設機械用長寿命油圧作動油 |
スーパーハイランドWP | 高圧対応型スラッジレス油圧作動油 スーパーハイランドWP46、68は可燃性液体類 |
ハイランドPTF | 数値制御機械用油圧作動油 |
ハイランドTCF | 歯車付ターボカップリング用油圧作動油 |
スーパーハイランドEV | エレベーター用低臭気油圧作動油 |
HYDRAULIC OIL 5606H | 航空機用油圧作動油 (MIL-H-5606GおよびMIL-PRF-5606Hに準拠) |
ハイランドFRZ | 水・グリコール系難燃性油圧作動液 |
ハイランドFRP | リン酸エステル系難燃性油圧作動油 可燃性液体類 |
ハイランドSS | 脂肪酸エステル系難燃性油圧作動油 可燃性液体類 |
ハイランドジネン | 生分解性油圧作動油(エコマーク商品) 可燃性液体類 |
ハイドロS | 汎用油圧作動油(R&O) |
ハイドラックスLT | 超低温高粘度指数型耐摩耗性油圧作動油 |
ハイドリアE | W/Oエマルション系油圧作動液 (水分40%、45%、50%) |